2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

石巻雄勝・南三陸町戸倉・気仙沼本吉にいってきます

炊き出しのボランティアに行きます 小林高校23回生が立ち上げた団体に コバンザメ状態でくっついていくことになりました宮崎県小林高校23回卒の広場 - Yahoo!ブログ宮崎県議の宮原さん、丸山さんも一緒だそうです現地では消防や自衛隊、米軍、そして沢山…

被災したペットたちについて

dogwood 現在、このような状況になっているそうです被災者の生活再建が急務です

犬スペース改造

まぁこんな感じで、寒くはなくなったので、 犬スペースを改造して、ウッドデッキ中心で飼うことにしましたゴールデンウィーク後には、庭の柵工事をして庭で、半放し飼いにする予定です

石巻で肉を焼きます

東日本大震災復興支援市民活動ネットワーク宮城(代表:阿部 寛行) こんなわけで、いってきます実家の、八木山には、帰りません…かあちゃんごめんよいろんなNPOが入って、炊き出しや支援をしていますが てんでばらばらな印象があります仙台のNPO団体…

犬の登録をしてきました

ようやく、子犬から育ててきた犬を登録。 狂犬病の注射も打ちました フィラリアの薬を2匹分 フィラリアの検査を2匹分 フロントラインを2匹分 フィラリア持ちの犬の心エコー1匹分占めて1万6千円タカイヨー 茶色いほうの犬を 先生が気に入っちゃったみた…

犬が居ない日

明日から、鹿児島へ行くので、犬をペットホテルにお願いしました。最近の我が家の犬 大きくなりました。13kgあります?!これが、2ヶ月くらい前の写真 大きくなりましたね… 立派な中型犬です。そろそろ、避妊手術をしましょうかということで GW明け早…

幻日と地震

宮崎で幻日があると どこかで地震があるんだってって 会社の人と話していたんです、今日の昼に。 神様 東北の人たち 陰湿で暗いとかいいますけど みんな一生懸命生きてきました もう、勘弁してけろ 許してけろ遠くから何も出来ない心配するだけ実家に帰りた…

地震その後

実家はなんとか大丈夫でした 両親は八木山というところに住んでいて、 ベニーランドのコースターが壊れたといううわさが一時広がり かなり心配したのですが、ベニーランドの園長さんのブログによると、 ほかの遊具の土台が崩れたのを、誰かがジェットコース…