バイオチャレンジを使用してみました

といっても、1回だけですけど…
中身はですね、安定化二酸化塩素水なので、

ぶっちゃけクレベリン?

と思いましたが、クレベリンよりも臭いが少ないので、
また違った方法で作っているのかなと思いました。

うーん、スーパー次亜水のほうがよかったのかなぁ…

たしかに、二酸化塩素は高い殺菌力がありますが、
安全性となると、スーパー次亜水のほうが、私は安心感がありますね

というのは、ノロウイルス対策で、職場でも使った経験があるからで…

かつて、病院では強酸性水で殺菌、ていうのが流行ったんですが
ノロウィルスの出現で、スーパー次亜水を使うところもチラホラ…
でも、製造する機械がものすごく高価で、業者からスーパー次亜水を買うと
またさらに割高なこともあり、なかなか切り替えってのは難しいですね。

ということで、犬小屋、犬、加湿器にバイオチャレンジを使用しています。
基本的に殺菌・殺虫剤なので、使用濃度には充分注意しながら使用。
とくに加湿器は、入れすぎてしまうと人間も犬も気分が悪くなってしまうので、
メーカーさんのHPを必ずご覧ください…
家では、ごくごく薄めたものを使っています。ちょっとだけ入れて、回しています。
部屋の中での濃度が濃くなってしまうと、モノがモノだけに、やっぱり気分が悪くなるからです。
何でも、やりすぎは良くないということで。

さて、噂どおり、アカラスは良くなるでしょうか。