汚宅キッチン・だだ漏れに挑戦しました。ガトーショコラその後

kyoukowanwanda

こちらに、ガトーショコラの顛末が録画されています。

最終的には、まぁまぁかなと…

見た目はこんな感じ

ちょっと小汚い感じがしますが

切った感じはこうです

ガトーショコラ特有のパリパリが作れなかったのは、
意外と膨らんで、型が小さかったのと(もう2回り大きいハート型ならピッタリだったです)
オーブンレンジがご老体(たぶん9年モノ)で、上火が強い強い…
これから、ケーキを焼くときは最初から、ホイルをかぶせないといけないですね…
新しいオーブンレンジが買えるといいんですけど(泣)
ちょっと、そこまでの余裕はないかな。

キッチンだだ漏れなんかはまりそうです…
明日も、夕ご飯ダダ漏れしようかしら。
最終的には、「犬ダダ漏れ」という名の監視カメラ?を付けたいですね。
そうすると、外出先でも、ネットやアンドロイド携帯があれば、確認できますもんね。

午後からは、
咲桃虎さんでランチを頂きました
久しぶりにお話できてよかったです。ご飯もチキン南蛮もおいしかったです。
なにより、野菜が美味しかったです・・・ありがとうございました。

途中、大きい犬が脱走。
というか…

塀を飛び越えて脱走する=遊び になっちゃってますねえ。
呼んだらもどってくるし、ドッグランの中に入ります、割と素直に。

ちっちゃい犬と全力疾走。
というか、この犬たちをみていると、
どう考えても野山を走り回る系統です…
人間との散歩じゃ、物足りないのは当たり前ですね。


ますます、庭の改造が必要になってきました。
ので、咲桃虎さんの方に、「犬にとって良い塀」のことを色々聞いてきました。

2匹が家の庭で、バターになるくらいに走り回る日が来るのが楽しみです。
その前に、お金なんとかしなきゃ(泣)

まぁ、5年もすれば、2匹とも日向ぼっこ犬になるんでしょうけど、それでも、やっぱり、
暖かい場所を探して自由に移動できたほうがいいですもんね。