ピアノの予定

来年4月に発表会らしいです。娘と私と、出ます。
私は、リストのタランテラか、ショパンスケルツォ4番か、メンデルスゾーンの厳バリか、
かなり悩んでいますが、厳バリはカッコ良すぎるので一度は気分良く弾いてみたいものです…が、
現在、さらっている バッハの平均律BWV885が、もはや悲惨な状態で、ただ、音だけ出している感じから
さっぱり進まず…
平均律を弾くには、やはり、「バッハ筋」をもっともっと鍛えなければならないと思ってます
指も腕も背中も強く独立してしなやかでないと、そして、練習量に勝るものはない…
けど、家事や仕事が全部終わってピアノが弾ける時間って、10分ぐらいなんですよね。
10分で、この煩雑なフーガが、どのくらい進むかというと、1小節か2小節、
とりあえず全ての音が正しく出る状態にするのが精一杯。
四分の一ずつ、音量を調整して、あたかも別の楽器が弾いているような流れになるには、
一つの和音、一つの音に3時間ぐらいかけて練習しなきゃダメなんですが…

それと、コンクールがパァになったのが、まだ納得いかないのでした。

夏かなぁ。でも、夏も忙しいのよねえ。
せめて、仕事しなくてもよければ…