宮崎県の犬猫、その他ペットの状況改善活動にご協力お願いいたします。

うちの犬を譲り受けた先の方が大変困っているということでしたので、
転載をさせていただきますことをお許しください。

転載元サイト
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/

一年前に地主様から土地を貸して頂いて「保護家」設立し、
保健所、管理所からレスキューした犬猫を、
スタッフ二名交替制で保護⇒譲渡活動を続けておりました。

この土地は「山林」だと認識して(地主様も)運営しておりましたが、
先日、保護家に農業委員と行政が来てここが…
保護家の土地が農地だという事を初めて聞かされました。
農地は法律により、建物は建てられません。
地目を変更する事も可能ですが、地主さんの土地になりますので、
変更する事が出来ず、犬達を安全に管理できない施設にするしかないので、
現在の保護家を立ち退く方向になりました。

現在、犬が20頭以上、猫を14匹保護しています。
宮崎県宮崎市で、賃料3万円内で100坪以上の土地、
または建物を探しております。

ここに居る子達は、皆「殺処分」という運命に逆らえた子達です。

人慣れしてない心のケアを必要とする子達です。
もう一度人間を信じてみようと思ってくれた仔達…
思おうと頑張っている仔達です。

この子達が安心して暮らせる場所を探しております。
どうか…ご協力お願い致します。

※動物たちの未来のために
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/

宮崎県議会議員の方と少しお話したことがあるのですが、
「宮崎県はなんだかしらないけど、犬や猫が好きな人が多い割りに、
みんな捨てるのよ。多いのよ。これね、問題なのよ。
うちの犬もね、保健所で目があってもらってきたのよ。
だって、2週間で死ぬって言われたらさぁ、飼うしかないがね。」

……そうなんです。
私もコチラに引っ越してきて初めて、知ることばかりです…